2014年09月24日
じいさんの暴走!
来月初めに まるひ の子供の学園祭が有るらしい。それぞれのクラスでテーマを決めてがんばるそうですが、、、その為の模型が必要と、、孫には優しい、じいさんは一人で奮闘して模型の骨組を作成! それにしても、、デカい!
太陽いっぱいの磐田市の真ん中にてお茶を栽培、製造、販売している小さなお茶農家です。 静岡県知事認定の、しずおか農水産物認定生産者です。 安心、安全、な生産管理システムにて、減農薬、減化学肥料、土作り、の、静岡県知事認定のエコファーマーを取得し、環境にやさしい農業がんばっています。
2014年09月24日
来月初めに まるひ の子供の学園祭が有るらしい。それぞれのクラスでテーマを決めてがんばるそうですが、、、その為の模型が必要と、、孫には優しい、じいさんは一人で奮闘して模型の骨組を作成! それにしても、、デカい!
2014年09月23日
そして、いつもの如く、リーズナブルなチャイナ エアラインにてフライトです。今回は席が前の方とは思いましたが、、、席の変更はお願いせずにそのまま、、、一番前やった、、、もちろんエコノミーですが、、、短い足も伸ばし放題です。 まあ、この列は誰も居なく、...
2014年09月22日
今年も昨年に引き続き、、台湾での紅茶製造研修に行って来ました。16日にセントレア空港に到着!何故か昨年同様、、、行きから段ボール抱えています。 行商人です!でも、今回は磐田からの空港直行バスを使うと、、期間限定で、何と、夢の空港ラウンジが無料で使える...
2014年09月15日
毎年、何時の間にか咲いている”彼岸花”。今年は何とか発見! でも、白い彼岸花です。 赤色は、ちょっと開花が遅れます。白も穏やかで良いのですが、、やっぱり赤かなと、、、、世の中、 目立ってなんぼ!
2014年09月13日
お茶の幼木園に山草を敷いています!今は使わなくなった茶篭、、お茶の生葉を茶畑で一時保管する篭です、角篭と言います。刻んだ山草を入れて置くのに重宝しています。 ちなみに まるひ より勤労年数は多いかも、、、