2015年01月29日
いわた茶会In見付宿西光寺!
2/7(土)日に、いわた茶会In見付宿西光寺!が開催されます。磐田のパワースポットとして有名な西光寺にて、磐田市内のお茶生産者がそれぞれ個性あるお茶を持ち寄って、お茶会をします。 美味しいお茶と熱いトークをお楽しみ下さい。 参加費300円、(...
太陽いっぱいの磐田市の真ん中にてお茶を栽培、製造、販売している小さなお茶農家です。 静岡県知事認定の、しずおか農水産物認定生産者です。 安心、安全、な生産管理システムにて、減農薬、減化学肥料、土作り、の、静岡県知事認定のエコファーマーを取得し、環境にやさしい農業がんばっています。
2015年01月29日
2/7(土)日に、いわた茶会In見付宿西光寺!が開催されます。磐田のパワースポットとして有名な西光寺にて、磐田市内のお茶生産者がそれぞれ個性あるお茶を持ち寄って、お茶会をします。 美味しいお茶と熱いトークをお楽しみ下さい。 参加費300円、(...
2014年11月04日
本日は、茶畑に今年最後の肥料を散布中!毎年、この時期と春の有機配合肥料は中身にこだわり、、品質、値段との微妙なバランスの中で、メーカーに無理を言って特別に作って貰っています。 この肥料が今まで作った中でベストと思って3年ほど使っていますが、、、来期は...
2014年10月06日
いよいよ紅茶製造開始です。今年は新型の揉捻機が登場です。 ちょっと、投入量が多いのと、、水分が多めでしたので、泡が多いです。 青芯烏龍茶葉です。 台茶18号茶葉です。 やはりそれぞれの原料茶葉の特徴が出ています。
2014年09月29日
台湾到着の翌日は、、ゆっくり行動のはずですが、、皆さん早起きです。でも、身体がお疲れモード! そして、研修先で昨日から萎凋していた茶葉も、、、、 同じく、、、、
2014年09月26日
台湾到着後は、総勢5名にて空港からバスで桃園駅に、そこから新幹線にて台中駅、バスにて南投県魚池郷へ到着です。既に明日製造予定の生葉は萎凋ちゅうです。 台茶18号品種です! 青芯烏龍品種です! ちょっと、興奮したのかブレていますが、、、 ちなみにこ...